10月
| 部会 |
出席者15名 |
10月30日(木)に、平成26年10月度バイオメトリクス部会を開催いたしました。
|
1.依頼講演 |
|
バイオメトリクス産業界の今後の技術動向を示すトピックスとして、次のトピックス2件の講演をいただきました。 |
・講演1 |
|
題目:画像センシング技術の車載システムへの応用
|
講演者:(株)日立製作所 日立研究所 三好 雅則 様
|
概容:画像センシング技術を車載システムへの応用事例を交えながら紹介
する。 まず、自動車の予防安全の動向に触れ、次に、ステレオカメラ、
および、単眼カメラ を用いた距離計測、物体検出等の画像センシング
技術について述べる。最後に、これ らの技術の製品適用事例として、
ステレオカメラを用いた衝突回避機能、Overhead View Monitor向けの
移動物体検知機能等を紹介する。
|
・講演2 |
|
題目:SIMカードを用いたテンプレート保護型リモート生体認証システム
|
講演者:(株)KDDI研究所 奥井 宣広 様 |
概容:生体情報の漏洩対策技術として提案されているテンプレート保護技術
には、パラメータとテンプレートの両方が漏洩した場合、もとの生体
情報が復元されてしまう危険性がある。
本講演では、上記の課題を解決するために、パラメータを安全に保管
するデバイスとして、SIMカードを使用した生体認証システムについて
紹介する。
[講演資料2] ※公開は会員様のみとなります。 |
10月
| 部会 |
出席者10名 |
10月16日(木)に、平成26年10月度バイオメトリクス部会 総会を開催いたしました。
前回審議事項を確認後、平成26年度上期の活動報告と下期の活動計画および予算執行状況と下期の計画について話し合いました。
その結果、各Grの活動計画および予算計画について承認されました。
[議事録] 平成26年度 第2回バイオメトリクス部会 議事録
[参考資料] ※公開は会員様のみとなります。
・部会・委員会組織体制 20141014
・平成26年10月 第2回バイオメトリクス部会総会 アジェンダ
・平成26年度 第1回バイオメトリクス部会・BSC運営委員会総会 議事録
・平成26年度_企画・連携Gr活動実績
・平成26年度_企画・連携Gr活動計画(後半期)
・平成26年度_調査検討Gr活動実績
・平成26年度_調査検討Gr活動計画(後半期)
・平成26年度_市場啓発Gr活動実積
・平成26年度_市場啓発Gr活動計画(後半期)
・平成26年度事業および委員会活動状況 一覧(バイオ関係)
・平成27年度活動案件提案一覧(バイオ関係)
・平成26年度JAISAバイオメトリクス部会 活動状況と計画
・平成26年度JAISAバイオメトリクス部会 予算執行状況と後半予定
|
10月
| 標準化セミナー |
出席者26名 |
10月7日(火)に、バイオメトリクス関連(SC37等)国際標準化セミナーを開催いたしました。
SC37については、全体の状況から、WG1、2、3、4、5、6の各WGの最新状況を各WGの主査の方からご講演をいただきました。
また、関連する標準化状況について、SC17、SC27、TC68、SC31の最新状況をそれぞれの関係者の方からご講演をいただきました。
[参考資料]
1.セミナープログラム
・バイオメトリクス関連(SC37等)国際標準化セミナープログラム
2.講演1(SC37関係)
・SC37全体状況
・SC37/WG1
・SC37/WG2
・SC37/WG3
・SC37/WG4
・SC37/WG5
・SC37/WG6
3.講演2(関連標準化関係)
・SC17
・SC27
・TC68
・SC31
|
7月
| 部会 |
出席者21名 |
7月31日(木)に、平成26年7月度バイオメトリクス部会を開催いたしました。 |
1.JAISA活動報告
|
|
事務局よりバイオメトリクスに関わるJAISAの最新状況の報告をしました。 |
2. |
依頼講演 |
|
バイオメトリクス産業界の今後の技術動向を示すトピックスとして、次のトピックス2件の講演をいただきました。 |
・講演1 |
|
題目:金融サービス用のカード機能とバイオメトリクス |
|
講演者:SC17国内委員長 廣川 勝久 様 |
|
概要:カードを利用する金融サービスのうちクレジット/デビット/キャッシュ・
カード等でシステムとして必要な機能を磁気カード・ICカード等がどの
ように分担しているか。そこでの本人確認はどのように行われている
か。
また、本人確認のためにバイオメトリクス技術がどのように使われてい
るか、その課題は何か等についてご講演いただいた。
[講演1資料] ※公開は会員様のみとなります。
|
・講演2 |
|
題目:バイオメトリクスと決済システムの現状 |
|
講演者:東京大学 ソーシャルICT研究センター
特任准教授 山口 利恵 先生
|
|
概要:最近、生体認証を利用した決裁に向けたサービスが、実証実験だけで
なく実際に行われている。ここでは、IDとパスワードを用いたサービス
の現状と今後普及する可能性がある生体認証の使われ方について
ご講演いただいた。
[講演2資料] ※公開は会員様のみとなります。
|
6月
| 部会 |
出席者 7名 |
6月13日(金)に、平成26年6月度バイオメトリクス部会を開催いたしました。 |
1.JAISA活動報告
|
|
事務局よりバイオメトリクスに関わるJAISAの最新状況の報告をしました。 |
2. |
依頼講演 |
|
バイオメトリクス産業界の今後の技術動向を示すトピックスとして、次のトピックス2件の講演をいただきました。 |
・講演1 |
|
題目:歩容映像解析とその科学捜査応用 |
|
講演者:大阪大学 八木 康史 先生 |
|
概要:人の歩き方に着目した歩容認証は、顔がはっきりとは映らない、
数十メートル・数百メートル離れた場所を歩く人の映像からでも
個人認証が可能なバイオメトリクス(生体情報)技術として注目を集め
ている。2009年、日本警察史上初となる(世界で2例目)科学捜査利
用が行われ、犯人逮捕に貢献した。
歩容特徴とはどのようなものか、歩容からどのようなことがわかるの
か、また、その最先端研究と未来応用について紹介いただいた。
|
・講演2 |
|
題目:モバイルへの生体認証の取り組み |
|
講演者:株式会社富士通研究所 新崎 卓 様 |
|
概要:近年、モバイル端末への生体認証の搭載と利用が進んでいる。
生体認証のモバイル機器への適用事例、それを活用したサービスや
アプリケーションの動向や事例、さらには、モバイルで運用するときに
考慮すべき要件について説明いただいた。
|
4月
| 部会 |
出席者 7名 |
4月25日(金)に、バイオメトリクス関係会員による第1回バイオメトリクス部会・BSC運営委員会総会を開催しました。
バイオメトリクス部会とBSC委員会の平成25年度活動内容について確認した後、平成26年度以降のバイオメトリクス関係部会・委員会の今後の運営について話し合いました。
その結果、今までのBSC委員会で行われている役割を3つの活動Grに整理し、それらをバイオメトリクス部会に移行することでBSC委員会を発展的にバイオメトリクス部会に融合することになりました。
これに伴い、BSC委員会の会員はバイオメトリクス部会員も兼ねることになりました。
|
3月
| 部会 |
出席者 16名 |
3月28日(金)に、BSC委員会テクニカルWGと共催で平成26年3月度バイオメトリクス部会を開催いたしました。
|
1. |
JAISA活動報告 事務局よりバイオメトリクスに関わるJAISAの最新状況の報告をしました。 |
2. |
依頼講演 |
|
バイオメトリクス産業界の今後の技術動向を示すトピックスとして、次のトピックス2件の講演をいただきました。 |
・講演1 |
|
「LeapMotionを用いた空中筆記動作の取得と個人認識」
講演者:鹿児島大学 佐藤 公則 様
|
・講演2 |
|
「モフィリアの指静脈認証」
講演者:株式会社モフィリア 天貝 佐登史 様
|