画像認識プロジェクト

プロジェクト活動目的

これまでのバーコード(1次元/2次元)、RFIDなどの自動認識技術では実現できなかった処理や管理、制御に「画像認識技術」を加えることで、自動認識をより確実なものにする。また。会員企業の間に画像認識に対する知識・知見を浸透させる。

活動方針

ニューノーマル時代におけるビジネス課題、社会的課題の発掘とDXの支援に、画像認識技術を利活用して取り組む。

プロジェクト役員

プロジェクト長片岡 好広(東芝テック株式会社)
副プロジェクト長幸 拓郎(NECプラットフォームズ株式会社)
幹部光信 拓也(セコム株式会社)
幹部増田 智仁(凸版印刷株式会社)
幹部梶谷 直樹(株式会社マーストーケンソリューション)
オブザーバー勝田 剛(IDEC AUTO-ID SOLUTIONS株式会社)
オブザーバー渡辺 友宏(株式会社デンソーウェーブ)
オブザーバー阿部 一郎(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)

交流推進WG

WG活動目的

参加する会員間の交流や、画像認識サービストレンド、技術・市場動向などの情報共有を目的にして、市場ニーズ調査、セミナー候補発掘などの情報収集を行い、情報交流会(偶数月)や見学会(年1~2回)を定期的に開催する。会員企業の製品紹介や自動認識技術に関する講演、見学などの情報交流の機会を企画すると共に、業界の課題や問題を提起・検討する場を提供する。

WG役員

WGリーダー幸 拓郎(NECプラットフォームズ株式会社)

技術調査・適用WG

WG活動目的

画像認識への市場ニーズ、製品・技術情報、活用事例(失敗・成功)に関して、具体的にどんなことへの関心が高いのか、また知りたいのかを、各事業・製品分野ごとに(調査部門を活用するなどして)まとめる活動を行う。また、画像処理および画像認識には、どのようなものがあるのか、またどこに・どんな場所に活用(適用)できるのか、画像認識技術を適用して業務改善を図っている技術並びにソリューションベンダーを事業分野(用途)別に分類する活動を行う。

WG活動方針

世の中の画像認識技術や適⽤事例の動向を調査・共有し、実践的検討や将来予測につなげていく。

WG役員

WGリーダー

ガイドライン検討WG

WG活動目的

画像認識製品には様々な機能(用途)・品質(条件)があるが、実情としてその殆どが個別対応製品である。活用する目的に応じて「認識レベル(クラス)」の基準があれば、一般ユーザは製品選択をし易いと思われる。その為、本WGでは各事業や製品分野ごとに製品選択に必要な情報を提供するガイドライン策定を行う。

WG活動方針

導入編チームは、日々進化するAI画像認識技術に基づくサービス、トレンド、業界動向情報を収集し「導入ガイドライン」をアップデートする作業をメイン活動とする。活用編チームは、画像認識技術の導入課題解決に向けた情報を収集し「ガイドライン活用編」として展開する。実践編チームは、実サービスを体験できる「ガイドライン実践編」製作へ向けた活動を目指す。

WG役員

WGリーダー片岡 好広(東芝テック株式会社)
導入編チームリーダー幸 拓郎(NECプラットフォームズ株式会社)
活用編チームリーダー阿部 一郎(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)
実践編チームリーダー片岡 好広(東芝テック株式会社)