08月 |
協会活動報告 |
|
① |
第6回自動認識展の状況 |
② |
新規入会会員のご紹介(三井物産戦略研究所、日本エルエスアイカード、高千穂交易)
|
③ |
矢野経済研究所RFID関連資料の紹介
|
④ |
第6回自動認識システム大賞応募の状況(8月末に結果発表)
|
⑤ |
UHF帯RFIDの技術的条件について総務省が審議開始。16年度中に答申。
|
⑥ |
電波利用料について総務省がパブリックコメント募集。
|
⑦ |
響プロジェクトの公募と採択結果について:日立製作所が受託。協力会社として大日本印刷、凸版印刷、NEC。2年間でUHFのRFタグ 5円/枚を目指す。
|
⑧ |
RFID部会広報WG報告 |
⑨ |
EPC RFIDフォーラムの紹介 |
新規会員 紹介 |
|
① |
三井物産戦略研究所 |
② |
日本エルエスアイカード |
③ |
高千穂交易 |
活動報告 |
|
① |
医用機器への影響調査WG |
② |
情報発信WG |
会員企業からの情報発信 |
|
① |
「RFIDハンドブック第2版」の紹介(株式会社ソフエル) |
② |
「新製品小型R/W」(吉川アールエフシステム株式会社) |
③ |
「大日本印刷におけるRFIDソリューション事例紹介」(大日本印刷株式会社) |
特別講演 |
|
|
「出版業界のRFID実証実験について」
(NTTコミュニケーションズ) |
06月 |
協会活動報告 |
|
① |
経済産業省及び総務省の連名で電子タグに関するプライバシー保護ガイドラインが公表された |
② |
新規入会会員のご紹介(大王製紙様) |
③ |
新社会システム総合研究所主催の講演「日本におけるRFID・UHF帯はどうなるか」の紹介 |
④ |
シーエムシー出版の「RFタグの開発と応用Ⅱ」の紹介・回覧 |
⑤ |
第6回自動認識システム大賞応募の状況 |
⑥ |
米国出張報告( ISO/SC31総会参加報告、U-Connectコンファレンス参加報告.) |
⑦ |
電波の医用機器等への影響に関する調査結果が総務省から発表された |
新規会員 紹介 |
|
① |
大王製紙 |
活動報告 |
|
① |
電波の医療機器への影響に関する調査研究の状況報告 |
② |
JEITAリエゾン報告 |
③ |
UHF帯RFID機器に関する機能、性能に関する試験実施 |
④ |
情報発信ワーキンググループの活動報告 |
会員企業講演 |
|
|
「ミューチップとその応用のご紹介」
講師: ㈱日立製作所 大木さん |
特別講演 |
|
|
「家電製品のUHF帯実証試験」
講師: 日本リーバ株式会社 鴨志田さん
K&K国分株式会社 羽鳥さん
GCI (Global Commerce Initiative)の活動状況、日本におけるGCI研究会及び、RFID分科会の活動、RFID導入可能性検討、導入のガイドライン、ユーザー視点による実証実験の実施とその結果、課題の抽出等、に関するご講演を頂いた。
|
05月 |
協会活動報告 |
|
|
決算理事会の報告 第6回自動認識総合展(9/15~17)について紹介 システム大賞募集について説明した。 |
新規会員紹介 |
|
① |
森村商事(株) |
② |
(株)チェックポイントシステムジャパン |
③ |
日本電気エンジニアリング(株) |
活動報告 |
|
① |
ARIBからの医療テーマ:電波の医療機器への影響に関する調査研究の状況報告:ゲート型とハンデイ型は終了した。 |
② |
JEITAリエゾン報告:5月13日JEITAで開催した。4月トロント開催のWG4/ARP国際会議の内容が報告された。日本からの報告として、アパレル協会からの要求仕様について発表があった |
③ |
JAISAのRFID関連情報発信の活性化: 部会情報発信WG設置することについて説明。この後、部会の了承を得る。ウエルキャット 笹尾氏にWG主査をお願いすることになった。 |
会員企業講演 |
|
|
「RFID新製品紹介」
日本信号の清水氏からの講演 |
特別講演 |
|
① |
「航空手荷物タグのUHF帯実証試験」
ASTREC委員会委員長代理 渡部氏
国土交通省所管認可法人である次世代空港システム技術研究組合の概要。宅配会社、航空会社が連携した「手ぶら旅行」の説明および航空手荷物搬送システム(BHS)の実証試験(e-Tag、UHF帯)の実験概要・状況などについてご講演いただいた。 |
② |
「家電製品のUHF帯実証試験」
(株)富士総合研究所 紀伊氏
家電業界が無線タグ導入に取り組む背景や2000年度~2003年度までの実証実験の課題、実験結果、物流効率化に関する調査、バーコードと無線タグ読取時間比較、マルチリード、製品への貼付けから利活用モデルの実証実験についてご講演いただいた。 |
03月 |
事務局・ 研究開発センター報告 |
|
① |
英文名をJAISAに変更 |
② |
第1回自動認識総合展 大阪 2004/2/12,13に開催 |
③ |
新規入会:別途以下で報告 |
④ |
セミナー紹介:日経BP主催 JAISA後援セミナー「無線ICタグ実用化の幕開け」のご紹介 |
⑤ |
JEITA電子情報技術産業協会主催「RFID実践セミナー」のご紹介 |
⑥ |
JAISAの新しいHP公開 |
⑦ |
統計調査委員会からの報告 |
⑧ |
運営についてお詫びとお願い・現状報告 新会員リストについて修正申告のこと。・自動認識技術者資格 登録制度2004/4より実施予定。 |
新規会員紹介 |
|
① |
(株)富士総合研究所 |
② |
(株)高千穂交易 |
③ |
日本ユニシス(株) |
④ |
日特エンジニアリング(株) |
活動報告 |
|
① |
ARIBからの依頼テーマ:電波の医用機器への影響に関する調査研究の状況報告-RFID機器の電波が植込み心臓ペースメーカ等へ及ぼす影響 最終的に総務省より公表の予定となった。RFIDの植込み型除細動器(ICD)への影響に関するお知らせは2004/2に日本医用機器工業会、ペースメーカ協議会の連名で当該医師、患者向けに報告を行なった。(ICD患者は日本で3000名ほど)
|
② |
JEITAリエゾン報告:2月19日 WG2、W4合同報告会 APL:吉岡副議長から報告
|
③ |
UHF帯RFID実験プロジェクト報告:915MHz、950MHz帯の機能、性能試験(以下の2項目)①無線設備評価事項 ②RFID機能性能評価項目・実験無線局申請経緯・TELEC実験経緯・結果概要について報告があった。
|
④ |
会員企業講演;「フィリップ社の新製品紹介」:橘テクトロンの樋口さんより、Philips社の製品紹介の主な製品紹介があった |
特別講演 |
|
① |
「日本アパレル産業協会の実証実験~アパレル業界標準RFIDシステム」
(社)日本アパレル産業協会顧問の吉村氏から、現状の課題、実証実験の概要、実証実験の結果のご報告があった。 |
② |
「EPC System-EPCGlobalを中心に運営されるEPCシステムの概要」
(財)流通システム開発センター研究開発部の宮原氏からEPCシステムの概要のご説明があった。 |