バイオメトリクス部会

部会活動目的

バイオメトリクス(生体認証)技術は自動認識(Auto-ID)の基本技術の一つ。“究極の本人認証技術”であり、パスポートや国民ID(免許証、マイナンバーカード等)で広く普及しています。入退室管理やインターネットでの非対面の本人確認手段で注目を集めている技術です。

本部会ではバイオメトリクス市場の更なる成長、バイオメトリクス技術の普及促進のために活動をしています。

活動方針

  1. 部会活動を会員への価値提供の源泉とらえ、会員の事業に役立つ価値の提供に取り組む。
  2. 国内外の関連組織と連携し、産業界に共通し、共同で解決すべき技術、社会制度、市場環境、サービス提供側あるいは活用する利用者側などに存在する課題解決に取り組む。
  3. 国内および海外の普及には国際標準は必須と捉え、国際標準化に取り組む。

部会役員

部会長山下 信行 (日本電気株式会社)

連携組織

マーケティンググループ

グループ活動目的

バイオメトリクスの普及促進に向け、参加する会員間の交流や、技術・市場動向等の情報共有する活動、また、産業界に共通し、共同で解決すべき技術課題の解決に向けた活動、ならびに、グローバルな普及にとって必要な国際標準化活動と各国のバイオメトリクス関連組織との連携活動を実施する。

市場調査・普及啓発

バイオメトリクスの普及促進のため、バイオメトリクスについて市場調査と啓発活動を行う。

  • グローバルな普及に必要な国際標準化状況の調査活動を行い、市場に情報提供を行い、バイオメトリックシステムを開発・運用する企業、団体に、製品や新技術、導入指標などを幅広く発信する。
  • 意見交換を行い、会員交流や仲間作りの機会を提供すると共に、バイオメトリクスに関する知見を深め、業界全体のスキルアップに努める。
  • 産学連携を進め、新たな技術動向、応用システムや最新利活用状況を会員間で共有、学びを支援する。

グループ役員

グループ長夏目 学 (株式会社日立製作所)
副グループ長齋藤 雄一郎(富士通株式会社)

精度評価技術グループ

グループ活動目的

バイオメトリクス製品の精度評価に関連して企業に跨って存在する課題の解決のため、精度評価方式の研究開発、国際標準化の推進、検討委員会、研修会や人材育成などを行う。

  • ISO/IEC 19795 シリーズの規定により 、 精度評価で必要とされる大量のサンプル収集コストの困難性を低減するために以下の研究開発に取り組んでいる。
    • -極値統計を用いた精度評価の国際標準(ISO/IEC5152)
    • -画像合成を用いた性能評価方法(今年度より規格開発)

グループ役員

グループ長山田 茂史(富士通株式会社)